
機能紹介
出発から到着まで一気通貫で配送業務をサポートするクラウドサービスです。
効率的な配送計画の立案や動態管理、ドライバーとのリアルタイムな情報共有により業務の効率化に寄与します。
【出発から到着までの流れ】
到着予想時刻や位置関係を参考に配送計画を立案。
誰でも簡単に配送先の追加や順番変更を行えます。
また、トラック規制に対応し
車両の高さ・幅を考慮したルートを設定します。
Wijimo Copyright(C)2013 GrapeCity inc.

配送計画の立案
独自のアルゴリズムにより移動時間やトラックのサイズを考慮した運行計画を簡単に作成できます。
地点カルテ(登録)
店舗や拠点固有の情報を作成し登録。ドライバー端末に表示できます。情報共有により業務効率化を促進します。
ドライバ―アプリでは、管理者が事前に作成した配送計画をもとにルートを案内。車両サイズや規制を考慮したルートでドライバーの安心・安全をサポートします。
運行管理者は位置情報を把握し連絡業務を減らすことでドライバーが運転に集中できる環境を整えます。

ルート案内(ドライバーアプリ)
ドライバ―はアプリを起動し、担当する便を選択。音声や右左折案内を駆使し目的地までサポートします。

動態管理
運行管理者のパソコン画面から車両の位置情報や進捗状況を把握できます。渋滞情報や走行実績も確認可能です。これまで紙や電話で行っていた伝達事項を
【地点カルテ】として登録することで
ドライバー端末から情報を確認できます。
これによりドライバーへの連絡や引継ぎ時間を短縮。
ドライバーも迷うことなく安心して訪問できます。

ワンプッシュでドライバーから運行管理者へ音声メッセージを残せます。簡易の連絡に便利です。
©OpenStreetMap contributors

駐車ガイド
車両の駐車位置を地図や写真を用い伝達。
コメントや音声発話も可能です。

荷卸ガイド
荷卸し場所やそこまでの経路などを地図や写真を用い伝達。
初めての納品先でも安心です。

クレーム
過去にあったクレームで注意喚起
新機能紹介
配送計画最適化(VRP)
配送計画を自動作成できる機能を開発中。
それに先立ち一部機能を体験できるβ版を先行公開中です。
◎活用例
- 長年変更できなかった配送ルートの見直しに。
- 毎日変わる配送先や限られた人数での対応時に。